**受注制作のLEDですので、発送まで7日の制作日数が必要です**     
今月、市場に出て来ました新型グリーンチップを使います。   
照射光をコントロール出来る様に指向性を持った造りで制作。 
総発光量は同ワット数では、全周照射型の既製品と同じですが 
タテ・ヨコ120度の指向性にして 5分の1の範囲に 
全照射光を5倍に集約しています。  
これまでの水中灯の欠点を大きく変える 「指向性LED]です。 
発光パワーのほぼ全てを水中にのみ照射して 
船上からは、(水面反射も海底側で)確認が出来ません。 
使う人には物足りなく感じますが、 全周型LEDの様に無駄な方向には、
一切の光を漏らさず集約して水中照射します。    
成魚の殆どが光を嫌いますが・・ 餌となる小魚は明るい所が大好きです。
 
子鯵は光の中を水面まで上がって餌を捕食しますが、 
中鯵に成長しますと光に照らされるのを嫌います。 
自身は影に潜んで、 光の中に集まって照らし出された小魚を狙います。   
【船の下には影を作る】 船上灯と同じ状態にする事が一番重要です。  
 
集魚灯の色で一番人気の有るグリーンホワイト色の出品です。 
このLEDは交流100vですので、発電機から直接使用出来ます。 
コンセントプラグを交流100vに差し込むだけです。   
  ・ LED 交流 300w グリーン3個 ホワイト3個 
  ・ 電源コード  長さ約8m 
   ・ 本体の大きさは約 縦240㎜ 横185㎜ 厚み17㎜です。  
       (極小化の限界)   に小さくしています。     
水冷環境の優れた冷却効率を前提に、超小型化しています。       
LEDを水中で真横に照らしますと、 
照射角度で「明るい範囲」と「暗い境界」が鮮明に解ります。 
真上から見た境界線が、当然真横から見ましても同じ角度で現れます。 
LEDの照射角度が120度ですので(レンズを通過して若干狭まります) 
真横に照らした場合は水面方向に約60度 (海面反射で幾分かは帰って来ます) 
海底方向に約60度の角度で鮮明な境界線が出来ます。 
(イカ釣り漁船や夜釣りの船上灯を使った場合の陰と同じ状態になります。)
落札後にお支払いを受けた段階で、制作仕上げに掛ります。
 
 カテゴリー:
アウトドア・釣り・旅行用品##フィッシング##フィッシングツール